« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月 9日 (金)

シルクのピローケースで熟睡❤️爆睡、そして”Llwh“。

 

Happy September❣️先月ぶじ誕生日を迎えました🎂。

お優しいメッセージを本当にありがとうございました❤️。

還暦までの3年間、何か今までに無い面白いことが出来そうな予感がしております。

これからもどうぞよろしく御願いいたします‼️

 

A59ea1fce58340468a8825ab7a423d7b 

お誕生日のごちそう❤️。

 

 

最近ものすごくお薦めしたいものがあって。。。それは

 

シルクの枕カバー

 

です❣️

 

私、パジャマは以前からコットンよりシルク派だったのですが。。。

寝具全般はシルクがベスト、というのを聞いて、手近なところでピローケースを試してみたのです。

 

 

。。。もう、騙されたと思って購入して眠ってみてください。

アッ、というまに眠れる、

そして眠りが深い‼️

 

 

。。。これって気のせい?いえ、きっとそんなことはありません。

眠っているあいだずっと肌にふれているし、頭にいちばん近いものだから、

何かしら呼吸の深さ、なんかにも関係してきそう。

 

 

睡眠負債、なんてミョ〜なワードが一時期流行って?いましたが、

睡眠の質が上がるってこういうことか、と今さらながら実感致しました。

こうなったら次はシルクのシーツ、シルクの掛けぶとんカバー(笑)必須です!

この年齢になったら

睡眠に投資、

っていうのもなかなかオツな賢い選択じゃないでしょうか。

 

 

(あとネ、良いこととしては髪が絡まない、まとまりが良くなる。

朝起きたときに効果を実感、しちゃうのです。)

 

 

不安定な時代ですが(だからこそ?)日々をたのしく暮らすこと、

はとても大事だと感じます。睡眠の質、アップグレードしていきましょう〜❣️😴

 

(多分60代で差が出る。。。ような気がする❗️)

 

C39dd49afdc344d9b09f021230a089a0

 

メーカーのまわし者ではありません(笑)💦

これがほんとに良く眠れるのですヨ(プレゼントにしても喜ばれそう)❣️

 

B93ca995c90f48b4b13552e6523c0d97

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。。お話は変わるのですが私の“Long long way home”という

1990年のアルバム、先日あらためて聴いたらとっても良くて(笑)、

弾き語り再録音に挑戦しようか、なんて思っちゃいました。

 

 

1990年11月21日発売だから、32年前、25歳か〜。

来年の35周年に向けて、自分の作品の弾き語り再録音シリーズを“セルフ・カバー集”というより

アルバム単位でいくつかやったらどうかなァ❓。。。などとふと思ったのです。

周年ライブとか、アルバム完全再現ライブも素敵なんだけれど、

自分の本分はレコーディング、録音にあるという気がしていて。。。回顧的でもあるけれど

”の自分でもあるような。。。

 

ちょっと熟考してみます❤️‼️

 

 

 

 

 

最新作品集『鈴木祥子私的讃美歌集1.』絶賛‼️発売中です❤️


7078e15ff0174d65a45aebb980a60877

鈴木祥子の最新作品集は絶対的な信頼を置くエンジニア&プロデューサー中山佳敬を筆頭に、

腕に覚えあるミュージシャン達ーー名村武、大久保友裕ーーの力強いサポートを得て、

ビクタースタジオ302Stにて録音された。



D5cce2a649a64fa0911c85267ac8c250

 

“Sweetフューチャー・ファンクとも言うべき「わがままな彼氏」、

クリスチャニティの信仰を基に初めて書かれた讃美歌「祈り求める時に」、

 

そして2012年にEPレコード&CDとして発売され即ソールドアウトとなった

一人多重録音作品「愛と幻想の旅立ち」はかねてより再発希望の声が絶えなかったが、

鈴木自身によるエレクトリック・ギター、ピアノ、

一部新リリックによるヴォーカルを加えてここに2022New Mixが堂々完成。

10年という月日の中でこの曲が、鈴木がどのように成長したのか、を

垣間見ることの出来る最強のポップチューンとなった。

 

4ba996e064dd417ab3172f6f8a29e63e

 

夏秋さんがミックスしてくれた2012年のバージョンは青くて、未熟な痛みがあってとても好き。

中山さんのミックスの2022バージョンは音楽と、

私自身が成熟したってことを感じてもらえるものになったと思う。

青春映画のエンドロールに流れてきて欲しい曲、っていう感じーー

私の音楽って、聴いてくださる方と共に歩んでいく人生の過程の、

経過報告とか定点観測みたいなものだと思うんです。その時々でいろいろな時代、

時期の曲を好きにピックアップして何かを感じてもらえたならとても幸せ。」

 

C9c01309fcdb4c949c9ffc0ffc5aedd4

 

「『わがままな彼氏』は中山さんが曲想から歌詞、

メロディ、アレンジに至るまでアイデアをくれた曲なんです。

私一人だったら絶対書けない、だってコード4つしかないんだもん(笑)。

薄いけどグルーヴィーなオケに、Sweetでキュート、

でもあまり感情的じゃないクールなヴォーカル、

っていう中山さんのアイデアが最初にあって、打ち込みじゃなく生のドラムとベース、

ドライなギターのカッティングにソリーナと(フェンダー・)ローズを加えて

1970年代っぽくしてみました。

録音のときハイハットは要らない、って言われてセッティングもしなかったんです()

難しかったけど、名村さんのベースと大久保さんのギターが凄くグルーヴしてるから、

迷わず乗っていけた。。。という感じ。」

 

C251475308b6415b9f3ec47f19a4453f

 

讃美歌っていうものをもっとポップにしたりロックにしたりしていいと思ったんです。

クリスチャンとして神への賛美を歌うことは必須で、

でも荘厳な賛美だけじゃなくていい、

だってアメリカの教会では皆んな踊りまくって熱狂してたりするし()

クリスチャン・ロックやホワイト・ゴスペルっていうジャンルもある。。。

キリスト教文化じゃない日本ではそういう賛美のかたちって見当たらないから、

自分でやっちゃおうと思ったんです。

もちろん神様に捧げる荘厳さ、神聖さっていうものは根底にあって、

その上でニュー・クリスチャン・ポップやロックをやってゆきたい。

だから『私的讃美歌集』なの()。」

 

688325470dc742a9bc22e811308deb5d

 

「自分を委ねて完全にプロデュースされる、っていうことも学べたと思う。

何かを証明したりとか、承認されるために音楽をやらなくていい。

委ねて任せて生まれてくるもの、を正直に表現するのが、

これからはいちばん自然でいいんじゃないかと思ったんです。」

 

514122f0c5e14523a3f59b67a2b5e424

 

シンプルで印象的なジャケットのアートは中山佳敬が担当、

音のみならずイメージの部分にも深く関与したプロデュース・ワークが光っている。

マスタリングは今回もSterling Soundの名匠・Ted Jensenに委ねられ、より強く、

ドライブしたサウンドへと進化(深化?)を遂げた。ここで鈴木に訊ねてみようか。

 

デビューしたのはまだギリギリ昭和、それから平成、令和になったわけだけど。。。

時代が変わっても音楽をやる意味って何?

 

たぶん答えはひとつしかない。

 

ーー神様への愛、あなたへの愛、そして音楽の神聖さを護るために!

 

私的讃美歌集2.』は夏から秋に向けて発表する予定で、もっと純然たる讃美歌集に、

BEARFOREST HYMN BOOKともいえるものになる予定、だそう。

まずはヴァラエティ豊かな曲が出揃った1.に、ぜひ耳を傾けてみてほしい。

 

(安仲理衣那/ライター)

 

26ebbc823c224bcd980e9a03e42ec4e9

(Photo by 中山佳敬)

 

鈴木祥子私的讃美歌集1.

7078e15ff0174d65a45aebb980a60877

1.わがままな彼氏

2.愛と幻想の旅立ち〜2022New Mix

3.祈り求める時に

4.わがままな彼氏(w/o Lead Vocal)

5.愛と幻想の旅立ち(2012Original Mix)

6.愛と幻想の旅立ち(Chorus Extended Mix)

 

品番 BECD-28

発売日 2022521

 

¥2000(+tax)

 

御購入を希望されるかたは

 

①御名前

②御住所

③メールアドレス

 

をお書きになり、タイトルを

 

私的讃美歌集

 

として

eachbearsmusicservice72821@gmail.com

 

イーチベアーズ・ミュージックサーヴィス

 

までお寄せくださいませ。折り返し御案内のメールをお送りいたします

 

3a5d8b50d7ca4b99998dcc1c56033c19
2b1b9ba212664b21bedd53ef32f98ca1

 

 

3タイトル同時ハイレゾ配信開始❤️❣️

 

Wien12 

 

3タイトル同時ハイレゾ配信のお知らせです‼️

 

鈴木祥子『GOD Can Crush Me.』

『My Eternal Songs〜BEARFOREST COVER BOOK vol.1

『鈴木祥子私的讃美歌集1.』

2021年からの3作品が6/11の0時より、e-onkyo musicさまから

3タイトル同時ハイレゾ配信されます‼️

 

タイトル:鈴木祥子私的讃美歌集1.
URL:https://www.e-onkyo.com/music/album/becd28/

タイトル:GOD Can Crush Me.
URL:https://www.e-onkyo.com/music/album/beep005/

タイトル:My Eternal Songs〜BEARFOREST COVER BOOK Vol.1
URL:https://www.e-onkyo.com/music/album/belp001/

 

 

7078e15ff0174d65a45aebb980a60877 248adfa1e79e4fd49e0f9f23f4b7e7bc 

 

7f2b9a32a11c464f8eded953562f97a0

 

そしてこの3作品に欠かせない存在であるエンジニア・中山佳敬さんとのインタビューを

していただきました❗️

 

シンガーソングライター鈴木祥子の新譜を含む3タイトルがハイレゾで登場!

https://www.e-onkyo.com/news/3435/

 

インタビュー中でもお話ししているのですが、思い起こせば2018年、

デビュー30周年の年にフライングドッグの福田正夫ディレクターに

安野希世乃さんのアルバム曲を依頼していただき、

千駄ヶ谷のビクタースタジオに録音に行ったのが100年目‼️。。。

中山さんの音に出逢って魅了され、

それまで漠然と考えていたカヴァー・アルバムがかたちになり、

じょじょに新曲が生まれ、プロデュースを御願いし、最新の『私的讃美歌集1.』まで。。。

 

この2年は誰もが驚き、悩まされ、不安の中で生活するようになったという意味で、

本当にかつてないような2年間でした。奇しくも2020年の、コロナ禍が本格化する直前の

3月に録音を始めて、もっと言えば2020年の直前、

2019年の3月にアマデさんの聖地・憧れのViennaにゆき、まるで導かれるかのように

クリスチャニティに目覚めて、聖書を通読して。。。

とにかくあの頃は海外に渡航禁止になる、ことなど誰も想像が出来ませんでした。

 

あのときViennaに行っていなかったら。

クリスチャンになっていなかったら。

 

この3つの作品は生まれることがなかったと思います。まさに神様のみ恵みが、

私に音楽を作らせてくれて、共に大きな目標に向かうことの出来る存在と

出逢わせてくださったのだ、と思うのです。

 

クリスチャンになって音楽がつまらなくなるんじゃないか?。。。

ポップでもロックでも何でもなくなって、宗教色が濃くなってくるんじゃないか?。。。

そのような御心配を抱かれたかたもきっといらっしゃると思います。日本ではカルト宗教も、

真面目な宗教も、どちらも危ない、あやしい、

ヘンな宗教にハマってるんじゃないか❓。。。

そんな第一印象があることは(自分もそうでしたので)ものすご〜く、

よくわかっているつもりなのです。

 

この3作品を、どれかひとつでも。。。ぜひお聴きになってみてください‼️

きっと何かを感じていただけると信じています。

深みのある豊かな音楽を、最高の音でお届けするために、

引き続きベストを尽くす所存であります❤️‼️

 

ーーこれからも鈴木とBEARFOREST RECOORDSを

何とぞよろしくお引き立てのほど、御願い申し上げます❣️🐻

 

 

7078e15ff0174d65a45aebb980a60877 248adfa1e79e4fd49e0f9f23f4b7e7bc

7f2b9a32a11c464f8eded953562f97a0 D7cb286f13de4e7c80d00fc239e33680

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

最近のトラックバック

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ