だけど大丈夫。素晴らしいものが出来る❣️。
先ほどはついエモーショナルになってしまいましたがもう大丈夫です!
何故かというと。。。絶対録りたい、と思っていた曲をついに録れるかも。。。
という希望が出現したからなのです❤️。
録音というのは本当に縁のもの、時代のものだな、と思うのです。
先ほど「愛はいつも」という1990年の曲のCDシングル、をなんとなく
(CDシングル懐かしい〜。)聴いちゃったのですが。。。
やっぱり良い音なんですネ、アナログ24チャンネルの音なんです。
It sounds so thick and strong and I just love it!
こういう音になったのも1990年(。。。いや、録ったのは確か89年でした。)の、
その時代だったから、エンジニアの松岡義昭さんがデジタルじゃなくアナログで録りたい、
と言ってくださったからこの音が残ったというか。。。“縁“と”時代”の賜物だナと思います。
『朽つる糧の為ならで、永遠(とこしえ)の命にまで至る糧の為に働け。』
"Do not labor for the food which perishes,
But for the food which endures everlasting life."
。。。って大好きな聖書の言葉なのですが、録音というものは
とこしえの命に至る糧
に限り無く近いものだと、最近強く、強く感じるのです。
だからきっと素晴らしいものが出来る。。。と、心から信じているのです❣️
成果を早くお聴かせできますように。。。😊💕
P・S
えっ!ブルックス・ブラザーズ破綻。。。
このジャケットは京都に住んでた時四条通りのBrooks Brothersで買って、
ずっと似合わなかったけれどずっと取っておいて、
最近やっと似合うようになって嬉しくて着ていたのです。またもショック。。。
« ショックです。 | トップページ | 恋の病ダイエット?! »
「Music is Love ❤️」カテゴリの記事
- 『30と30分の3の一瞬』について(今さら)語ってゆくシリーズ第2弾 『鼓動(ハートビート)』❤️(2022.06.07)
- 『30と30分の3の一瞬。』(2022.05.29)
- わがままな彼氏の、わがままが好き。(2022.05.27)
- We’re Gonna Live FOREVER.(2022.05.07)
- 『鈴木祥子私的讃美歌集1.』マスタリングが完了いたしました❤️。(2022.04.02)
最近のコメント