あけましておめでとうございます!!
。。。というごあいさつがちょと遅く感じるあきる野ニューイヤー、
スズキ@30周年を本年も、どうぞよろしくおねがいいたします!!
昨年末、パイドパイパー・ハウスにごあいさつ&お買い物をしにゆき、
長門さんがタワー・レコード最上階で開催されていたジョン・レノン展に誘ってくださいました。
ジョン・レノンって思想家ですよね、もちろん大スターで、ミュージシャンでもあるけど
その枠を超えてしまったというか。。。
存在としてはキング牧師とか、そういう方に近いんじゃないでしょうか。
そしてヨーコという人に出逢えてよかった、ほかの誰でもなくこの人だった。
長門さん、どうもありがとうございました。
今年もどうぞよろしくおねがいいたします!
昨年のクリスマス・アルバム、大変御好評をいただき喜んでおります!
お聴きくださってほんとうにありがとうございました。さ~て今年は
どんなアイテムをお届けしようかとワクワクしております、が。そこに待つのは。。。
妥協はゆるされない大瀧さんのカバー&10年ぶりのオリジナルアルバム。。。
エルヴィスのGOD GIVE ME A MOUNTAINを歌いたくなるハードルの高さ!!
あれらしいですね、婚活とかでも(いきなりでスミマセン)、
年齢を経るごとに、現実に目覚めるどころか寧ろ理想は高くなる一方。。。
らしいですネ。大丈夫か?自分。。。オー、ゴッドギブミーマウンテン。。。
いや、今までもそんな自問自答は何度もあった気がする。でも
乗り越え(たのか?)乗り越え(られるのか??)やってきたではないか。。。と自分を励ます。いや楽しいしワクワクしてるんですけどね、いつも恐いんですよネ、
ライブも毎回そう。でも高~い山を設定しないと萌えない。。。いや燃えないのも
私のサガなのでがんばります、いやでも考え過ぎず行こうと思います、
全体を考えちゃうとウワ~無理。。。ってなるので、まず。。。1曲1曲の音像をかんがえるところから!
実はもう音像はわかっている、弦楽5重奏。ヴィオラが1本多い5重奏。軽やかさじゃなく重さを出したいのです。なんの曲かってまだひみつです!
« 12/16、そして12/20に | トップページ | 「俵星玄蕃」とセダカの「ポップ」。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- my English diary5.“Entering The immortal Melody”?(2020.04.26)
- タックとフリルが好きなんだ。(2019.10.15)
- あのー私思ったんですけれど、(2019.10.14)
- 雨は一進一退。(10月12日〜13日記。)(2019.10.13)
- ...and all through my coffe break time,(2019.10.10)
最近のコメント