しょうこのリスニング・ダイアリー。
『池袋の夜~青江三奈のすべて~』
作家陣が凄い!吉田正先生、浜口庫之助先生、『おふくろさん』問題がまだ記憶にあたらしい川内康範先生も。。。
いや~歌手って、歌い手って本当に歌が旨いですね。この、低音から高音まで何の無理も無い感じ。
低音でもくぐもらない、高音でも痩せない。「ピッチが安定してる」とかもまァ大事だけど、やっぱり歌は一にリズム二にリズム、三・四が無くて五にリズムなんですネ。
この恋なくしてしまったらあたしはとても生きてゆけない、とか女の命は恋だから、とか、青江三奈の歌う女は本当に古い女だけど、一面普遍的な真実を語ってもいる。女ってマジで惚れたらど~仕様も無い生きものなんだナ、これが。私は女なのでそれがよくわかる。しかし本当に旨い。仮にも歌をうたうと言うのなら、このレベルを目指さなきゃ嘘だ。
あ、もうA面終わっちゃった、引っくり返さなきゃ。しかしこの咽び泣くサックスのエコー感格好良いな~。ドラムの音がすっっっごくオフなのもイカシテる。
« 30年前!マジっスか? | トップページ | しょうこのリスニング・ダイアリー。 »
「音楽」カテゴリの記事
- ベアフォレスト・ソングライティング・ワークショップ、実験的にスタートいたします❣️(2020.02.03)
- 大好きな曲4連発😍これって偶然⁉️(2019.10.09)
- 練習でした♪。(2019.05.11)
- 5/20(月)『It’s Monday,A New Day』!(2019.05.09)
- 追想の「水の冠」。(2019.04.23)
最近のコメント