チェンバロのこと。
チェンバロを練習しているところを見られたくない、何かも~コーコツとしてるから。それも自分の演奏にコーコツなんじゃなく鍵盤の感触にコーコツ、なんだもん、これってピアノでは起こらないコーコツなんだ、ごめんねピアノ、大好きなんだけど近ごろどーも足が遠のいちゃうんだ。
チェンバロはちょっと放っておくと調律はヘンになるしジャックは戻らなくなるし、その度に手をかけてあげなきゃならなくて、そーゆー気難しさがナンか良いんだ。ちょっと前にチチに言われたんだけどサ、チェンバロはピアノよりももっと打楽器に似ている、まるでシンバルみたいな衝撃音を含んでいる。だから好きなんじゃないの?――ス、スルドイ!その通りかも。。。
調律だってチューニングメーターだの何だの、そんなものは要らないんだ、音の幅なんか自分で決めりゃァ良い、441(ヨンヨンイチ)だの440(ヨンヨンゼロ)なんて知ったことじゃァ無いンだ、つまり。。。不便だとか不自由みたいにみえるものの中に、想像してなかった大きな自由が在るってことなんだ。そこがど~にも魅力なんだ。
P・S
ライブ準備のため、今日から10日ほどお休みしま~す。あのヤロ(女だけど)、始めたと思ったらまたヤメたか?と怒らないでくださいませ!
ーー裏ノ畑二居リマス。賢治、じゃなくてしょうこ。
« イジワル・ヒッチ。 | トップページ | ことだま。 »
「音楽」カテゴリの記事
- ベアフォレスト・ソングライティング・ワークショップ、実験的にスタートいたします❣️(2020.02.03)
- 大好きな曲4連発😍これって偶然⁉️(2019.10.09)
- 練習でした♪。(2019.05.11)
- 5/20(月)『It’s Monday,A New Day』!(2019.05.09)
- 追想の「水の冠」。(2019.04.23)
コメント
« イジワル・ヒッチ。 | トップページ | ことだま。 »
音楽に造詣がなく、チェンバロの話題には触れることができませんが、ライブ、本当に楽しみにしています。VIRIDIANからのファンです。カザルスホールも行きました。チケット、すぐ売り切れてしまうでしょうか? 心配です。
投稿: もるも43 | 2015年5月19日 (火) 23時10分
チェンバロの奥深さが伝わってきて、知ろうとしても私にはとっても難しいです。でもそんなチェンバロを演奏され、マイクに向かう祥子さんに、ファンの方々は恍惚としてしまいますね。ライブ準備も楽しめるような、素敵な時間が送れますように…。
投稿: aco | 2015年5月18日 (月) 05時20分
ライブ準備頑張ってください
けど、あまり無理はせずにほどほどに
気長にブログ再開待っていますよ。
投稿: NikonF5親父 | 2015年5月17日 (日) 03時25分
お久しぶりです。
元気で頑張ってるんですね!
お互い50になっちゃうとか。
上の娘21になるので、年をとるはすだよなぁ
つくづく思います。
娘はライブペイントの仕事してます。
今度一緒に歌を聞きに行きたいと思います
投稿: ちよえ | 2015年5月17日 (日) 00時44分
ライブ準備頑張ってください~
投稿: のら | 2015年5月16日 (土) 14時30分