« 須藤オルゲルバウ。 | トップページ | with your hands. »
先日須藤宏さんのオルガンの、美しいパイプの配列を眺めているだけで幸せな気持ちになる。。。と書いたのですが、それは手を使う丹念な作業の美しさ、その「心」を感じるからなんだ。。。と思ったのでした。
須藤さんと最新作。
ゴルトベルク様。
う~ん、素敵な言葉ですね。私、2年前にいきなり「働かせてください!」と須藤さんの工房にうかがいまして、その時門前払いされていたら今頃 どうしていたか。。。働かせてはもらえなかったけど、本当に尊敬する方なのです。
投稿: スズキです。 | 2015年4月21日 (火) 18時23分
須藤宏さん自身の記事を読んだのですが、「オルガン製作者は幾世にも残る自分のオルガンを作る。それはいつまでも責任を取らなければならないということでもある。」と仰っていて、とても感銘を受けました。素晴らしい製作者は、やはり考え方も深いですね。
投稿: ゴルトベルク | 2015年4月21日 (火) 13時48分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 手を使う作業。:
ゴルトベルク様。
う~ん、素敵な言葉ですね。私、2年前にいきなり「働かせてください!」と須藤さんの工房にうかがいまして、その時門前払いされていたら今頃
どうしていたか。。。働かせてはもらえなかったけど、本当に尊敬する方なのです。
投稿: スズキです。 | 2015年4月21日 (火) 18時23分
須藤宏さん自身の記事を読んだのですが、「オルガン製作者は幾世にも残る自分のオルガンを作る。それはいつまでも責任を取らなければならないということでもある。」と仰っていて、とても感銘を受けました。素晴らしい製作者は、やはり考え方も深いですね。
投稿: ゴルトベルク | 2015年4月21日 (火) 13時48分